運営者プロフィール

運営者パパ太郎の画像

はじめまして! 当ブログ「デシジョンLab」へようこそ。 運営者の「はと太郎」と申します。

妻と中学生の息子、小学生の娘の4人家族。 休日は愛車のバイクをいじり、朝にはMLBの速報をチェックし、最新のiPhoneを触ってニヤニヤしている、どこにでもいる普通の“おっちゃん”です。

ようこそ、「意思決定」の実験室へ

私たちの日常は、大小さまざまな「決断(デシジョン)」の連続です。

「今日のランチ、何にしよう?」という小さな選択から、「このままでいいのか?」という人生を左右する大きな問いまで。

このブログ「デシジョンLab」は、そんな日常に溢れる素朴な疑問や悩ましい選択肢に対して、僕自身がリサーチという名の「実験」を重ね、自分なりの最適な「結論(デシジョン)」を導き出す過程を記録する、いわば僕の思考の実験室(Lab)です。

このプロフィールを読んでくださっているあなたも、きっと何かを「決めたい」「知りたい」と思って、ここにたどり着いてくれたのではないでしょうか。 少しだけ、僕自身のこれまでの「デシジョン」についてお話しさせてください。

安定を捨て、好きなことを仕事に|僕の人生の「デシジョン」

「Labの所長」なんて言うと格好いいですが、ほんの数年前まで、僕はごく普通の商社マンでした。

主な仕事は、バイク部品の担当として北米を飛び回る毎日。英語での交渉、大きな予算の管理、そして重要な契約。そこはまさに、日々がシビアな「デシジョン」の連続でした。それなりに充実し、安定した日々だったと思います。

しかし、心のどこかでずっと燻っている想いがありました。

「本当にやりたいことって、これなんだっけ?」

昔から、何かを調べ、考えをまとめ、そしてそれを「文章で表現すること」が何よりも好きでした。商社マン時代の報告書作りも、実はどうすれば分かりやすく伝わるか工夫するのが楽しかったくらいです。

35歳を迎え、「人生は一度きり。父親として、好きなことに挑戦する背中を見せたい」という想いが強くなり、人生における大きな「デシジョン」を下します。

最大の理解者である妻の「やってみれば?」という後押しを受け、フリーのライターとして独立する道を選んだのです。

手に入れたのは「時間」という、かけがえのない宝物

独立というデシジョンの結果、暮らしは大きく変わりました。 もちろん大変なこともありますが、会社員時代には決して得られなかった「時間」という、かけがえのない宝物を手に入れることができました。

平日の昼間に、子どもたちの学校行事に参加できる。 家族みんなで食卓を囲む回数が圧倒的に増えた。 夜、ゆっくりコーヒーを飲みながら妻と語らう時間がある。

そんな何気ない日常が、今の僕にとっては最高の幸せです。

僕の愛するものたち|趣味とこだわり

そんな僕の日常に彩りを加えてくれる、こだわりのモノたちを紹介します。

▼北米時代からの熱狂「MLB観戦」
商社マンとして北米を飛び回っていた頃、現地の同僚と仕事終わりにビール片手に観戦したのが、僕とメジャーリーグとの出会いでした。肌で感じるパワー、熱気、そしてデータに基づいた緻密な戦略。その面白さにすっかり虜になってしまいました。

日本に戻り、生活は変わりましたが、MLBへの情熱は変わりません。特に、同じ日本人として世界最高峰の舞台で前人未到の挑戦を続ける大谷翔平選手のパフォーマンスは、毎朝のニュースチェックが欠かせない関心事です。彼の規格外の活躍は、僕自身の「挑戦」への意欲を掻き立ててくれる、最高の刺激剤でもあります。

▼相棒の「ホンダ モンキー125」
学生時代からバイクをいじるのが好きで、ガレージでオイルの匂いに包まれている時が至福のひととき。今の相棒は、小さなボディに楽しさが詰まった「モンキー125」。休日にコツコツとカスタムしながら、その進化を眺めては一人悦に入っています。商社マン時代にバイク部品を扱っていた経験が、こんな形で活かされるとは思いもしませんでした。

▼思考を加速させる「Apple製品」
気づけば、身の回りのガジェットはApple製品だらけ。常に最新モデルを持つようにしているiPhone、そしてブログ執筆の相棒であるMac mini。洗練されたデザインと直感的な操作性は、僕の「Lab」における思考と創作を加速させてくれます。…と言いつつ、Macの仮想環境(Parallels)でWindowsのゲームに夢中になってしまう、なんてことも日常茶飯事ですが(笑)

最後に

改めまして、はと太郎です。 北米を舞台にビジネスの決断を下していた元商社マン、でも今は家族とモンキー、そしてMLBを愛する、どこにでもいるMac好きのおっちゃんです。

この「デシジョンLab」での実験や研究の記録が、あなたの日常の「?」を「!」に変え、より良い「デ-シジョン」を下すための、小さなヒントになれば、これほど嬉しいことはありません。

どうぞ、当研究所を末永くご愛顧ください。

デシジョンLab 所長 はと太郎

お問い合わせ

こちらのフォームから

免責事項

  • 本サイトは、あくまで情報提供のみを目的としております
  • 本サイトは、お客様を勧誘する目的で運営しているものではありません
  • 本サイトに掲載している全ての記事やデータ等については、内容や表現に十分注意を払っておりますが、提供情報について、当社はその確実性、正確性、完全性、有用性等を保証するものではありません。本サイトの記載内容は、予告なしに変更することがあります
  • 本サイトの提供情報を利用することでお客様が被った金銭その他の損害について、当社および情報提供元は一切の責任を負いません
  • 万一、本サイトが提供する情報の内容に誤りがあった場合でも、当社および情報提供元は、当該提供情報によりお客様が被った損害につき一切の責任を負いません

タイトルとURLをコピーしました